あと10日
いよいよ待ちに待った走行会です。一応、目標タイムはありますが、第一の目的はブレーキシステムの感覚を掴む事とタイヤの外径変更によるエンジン回転数、及び下がった車高による影響を知る事です。ここでもし良い感触が得られればジャンボリーへのモチベーションは間違いなく上がりますサニー勢は凸さんをはじめ○○○○レーシングのエンジンを積んで臨むサニトラFさん、長年サニーで1番時計の110クーペMさん等、間違いなく今...
View Article漢
今日(もう昨日)は仕事どころではありませんでしたね。黒田博樹投手広島東洋カープ復帰会見生中継スカパーを録画予約しておりましたが、それでも早く家に帰りたくてうずうずしておりました…。帰宅後、すぐ風呂に入り体を清め、ユニフォームに袖を通して会見を見ました(笑)広島カープという球団、ファンへの思い、メジャーでの経験や思い出、今シーズンの意気込み等々一問一答、丁寧に答えていました。メジャーに行く前も球団やフ...
View Article走行会準備・その弐
日曜日は朝からサニーでした。先週面倒な作業は終わらせておりましたので、下手すると午前中に終わってしまうんじゃないなぁ~んて思っておりましたが、結局朝8時から夜の7時まで掛かってしまいました。 まずはキャブ。去年の走行会以降、手を入れるのをサボっておりましたので…いつの間にかニードルバルブの番手すら忘れておりました(笑)高めの燃圧設定ですのでここは番手確認も兼ねて点検しておきます。#200でした...
View Article行ってきました!
いやぁ、疲れました。今年最初の走行会何から書いていいのか良く分かりませんが、何とか家路に着く事は出来ました(笑)走行会の結果から申し上げればタイムは更新いたしましたが、あくまでも「数字上」だけ、内容は決して宜しくありません。1本目成績 初めの3ラップはタイヤの皮剝きに使いました。街乗り出来なかったのが痛いです2本目成績 1本目に比べ酷い並びであります。タイム差が激しい周は…したから(笑)...
View Articleこれかな?
先日のブレーキトラブルの原因を調べてみました。まずは疑わしかったワイヤーから。フリーにして両側から動かしてみましたが…正常時の動きが解らないので判断がいまいちよく分かりません。...
View Articleローポジ化
先日あるブツが届きました。 ずっと欲しいと思っておりましたこの部品。付けたからといってクルマが速くなる事はありません。しかも意外に高い…もう何年も見送っていたその部品を買いました。...
View Articleゆき坊・あの人のラーメンへの拘り
久しぶりに行ってきました。僕の地元には家系・もしくは家系っぽいお店が6店舗ほどあります。中でも一番本来の家系に近いのがいつも書いている沼津家さん(固め・薄め・多め)ですが、クリーミー系と呼ばれるジャンルがあり、それを食べたい時はこのお店に行きます。裾野市にあるゆき坊さん。店主さんは昔板金屋さんでレストアもされていたそうでクルマとバイクが好きみたいです。 画像悪くてすみませんいつもはラーメン中盛...
View Article業務連絡~
土曜日、Iちゃんのところへ行ってきました。銀色の4枚から取り外す予定だったボンネットキャッチですが、その姿は見る影もなく断念。諦めようと思いましたが、Iちゃんの心遣いでもう1台の4枚から取り外させて頂きました。ホイホイさん、これで宜しいでしょうか?Iちゃんには杉田家のラーメンで勝手に手を打ちましたのでご安心下さい(笑)あと、これは先日発覚したトラブルの代替品…Oさん、無事受け取りました。ありがとうご...
View Articleう~ん、マニアック…
先日のミニカーの記事にも書きましたが、最近はモデル化する車種選択がマニアック過ぎです。プラモデルでもそうですがZやスカイラインを出せばとりあえず数はある程度見込めます。ただ、どのメーカーもこぞって出していますので正直「お腹いっぱい」な状況は否めません。なので中には売れ残るメーカーのモデルも出てきます。そんな中、あえてこれまでモデル化されなかった車種(マニアック過ぎたり不人気車種だったり)にスポットを...
View Articleリアドラム
先日のドラムブレーキの続編であります。Oさんからアジャスターも頂き、あとはライニングの到着を待つ状態でありましたが日曜に届き準備は整いました。受注生産につき納期に約2週間という事でしたが予定より早かったですね。実はこの日、13時からオープン戦・黒田の2回目の登板日でありました。作業も大事だけど試合は見たい…。届いた時、既に午前11時を回っておりましたが…...
View Articleあらら…
ネットが不通になってしまいました(+_+)久々にブログを開こうとネットに繋いでおりましたところ突然通信が遮断。モデムリセットしても復帰せず電話の受話器上げても音出ません…(-_-;)...
View Article最近の出来事色々…
ネット回線復帰致しました…原因はやはりONUでした。レンタル品なので無償交換でありましたが、これがイカれると電話も使えないというのは困りますね。こう考えると光も全ての面で優れているとはいえない気がしますが…。まぁ、これでとりあえずは一安心であります。というわけで少しの間更新出来なかったブログでありますが、サニー自体に関しては大した記事がございません(笑)ジャンボリーはいよいよ今度の日曜に迫ってまいり...
View Article富士ジャンボリー 前編
少し遅くなりましたが、ジャンボリーネタであります。今回も多くの出来事がありましたので3回に分けて書かせていただきます。例年通り今年も土曜日はレース車両の練習走行を見学、日曜日はジャンボリーという2日連続の富士SWでありました。しかし 土曜日は生憎の雨サニーも雨漏りするし今年は行くのを止めようかと思いましたが…...
View Article富士ジャンボリー 後編
続編が遅くなってしまい申し訳ありません。一昨日富士の走行会があり時間的余裕が全くありませんでした…今更ではありますが、ジャンボリーの画像編であります。今年は自身で撮影したものが少なく、殆どが頂いたものになります。Aさんより頂きました。ありがとうございます!凸さんにアオられるの巻(笑) なべさん号 たけさん号 Iちゃん号#9 佐藤選手 #22 小松原選手以上6枚...
View Article4/22 ビクトリーサークルクラブ走行会 その壱
ジャンボリーが終わって約2週間が過ぎました。いつもであればここで暫くゆっくり出来るのですが、今年はハードなスケジュールを過ごしております…。今週水曜日、VICICさん主催の走行会に行って参りました。実は今回、昨年のNYM走行会以上に波乱に満ちた&内容の濃過ぎる内容で、とても長く、楽しく、そして厳しく、疲れた1日でありました(笑)なので今回も分けて書かせて頂きます…。こちらの走行会、参加者様もマナーが...
View Article4/22 ビクトリーサークルクラブ走行会 その弐
2本目までの空きはちょうど1時間。恐らく何も変わらないだろうと思いつつドラムを開いて再調整…。あと、前回下を向いてしまった助手席側ミラー。今回テープで各走行前に補強致しましたが、それでも完全固定とはならず。今後は対策をもっと考えないと…。...
View Article