ところざわ
いよいよ再来週にせまったイベント 第17回 クラシックカーフェスティバルinところざわhttp://www.tokorozawa-classiccarclub.jp/ 本日メールが届き、エントリーが正式に受理されました。 車両展示のエントリーを見ると、サニー全体で19台! 昨年参加の車両以外に新たなエントリーが増えたという事です。凄いですね~...
View Article連休その壱
待ちに待ったこの週末! オイラの職場は基本、祭日は年末年始とGW以外仕事です。しかし、毎年何故か9月と10月の祭日は休みです。社長の個人的な用事で毎年ここは休みだという噂もありますが、まぁ休みなら別に構いません第2土曜も重なり何と夢の3連休 3日もあればホイール塗りや磨き、オイル交換なんて超ヨユー(笑)、面倒なコレクタータンクの設置まで出来ちゃいます。 これはもう楽しみ~~~~~!...
View Article第17回クラシックカーフェスティバルinところざわ
アップ遅くなりましたが・・・行ってまいりました。 今年唯一の参加となりそうな展示イベントですからせれはもう楽しみでしたね~。 サニーは特に見せられる所もありませんでしたが、とりあえず磨きと今年あった事を写真&文章にしたボード作り、要らないプラモや小物の叩き売り等、それなりに考えてました。...
View Article日記再開
久々の更新です。 車検とところざわが終わりすっかり腑抜けになっておりました。 エンジンの組みも途中で止まったままそろそろ再開しないと年明けの走行会に間に合わなくなってしまいそうです。 今週から真面目に取り組む予定ではありますが、その前に息抜き?として行ってまいりました。 ニスモフェスティバル 2013...
View Articleこれはヤバいな。
先日のニスフェス、あるブースで巨大なS30の模型に目が止まりました。 大きさでいうと昔あったタミヤの1/12よりデカいです。どこのミニカー屋かと思ったらこれでした。 オイラ、プラモはもう10年くらい作ってませんしミニカーも殆ど処分しました。でも、やっぱりまだこういうのに反応してしまう自分がいたりします・・・ http://www.fairladyz-collection.jp/#Teiki...
View Articleニスフェス画像①
遅くなりましたが先日のニスフェス画像です。 エキシビジョンレース参戦全車両を網羅する筈でしたが、、、 午前中のヒストリックカーデモランにて撮れもしないのに頑張り続けた結果、途中で電池切れました よって一部のみとなりました。 すみません・・・。
View Article200万円当たりました
今日、携帯にこんなメールが届きました。 ┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【1等】現金200万円を 大至急お受取り下さい!! ______________________ ┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷ この度、1等ご当選メールアドレス「○△□×」のあなた様が当選されました【1等:現金200万円獲得パック】有効期限は今週日曜日までです。...
View Article2ヶ月ぶり
前回の親メタル測定から早2ヶ月。 車検合格後に載せるつもりが未だ組みあがってません・・・。 この2ヶ月、いや、現在もサニーに関係ないところ(厳密に言えば関係あるかも)で労力が奪われ、エンジンどころではない状況なのですが年末の搭載を目標にこれから毎晩作業を進めていこうと思います。 昨日、子メタルの測定も終わり、一応測定関係は全て終わりました。...
View Articleエンジン続き
皆様この連休いかがお過ごしでしょうか? こんな時に限って休みが1日しかないのはとても残念でありますが今日はこの限られた時間をエンジンに費やしました。 室内のお陰で、といっても玄関ですが(笑)...
View Articleエンジン続き
今日はクリスマスです。 この歳になるともうプレゼントとか期待する事もないのですが 仕事から帰ってきたらありました。試作のオイルストレーナーのベース。総削り出しなので根元の強度は上がります。...
View Articleもうちょっと
9月から始めたA12のO/Hですが ようやく完成が見えてきました。 水曜日にヘッド本締めして最後に残るバルタイを確認しました。 基本、バーニアは弄らずスプロケとチェーンも組んだまま保管していたのでそんなに大きくズレてはいない筈・・・でもやっぱり時間掛かっちゃった(笑) 結局、前回のデータを元にやり直しました。...
View Article最終日
バルタイも終わりいよいよ終わりに近付いたA12のO/H。 最終日は何かとバタバタした日になりました。 この日の午前中で仕事納め、そして昼食はラーメン。年末恒例?の沼津家です。毎年この仕事収めの日はK君とこれを食べるのが暗黙の了解となってます 午後からはエンジンを・・・ では無く、いつもお世話になっている内燃機屋さんの所へ掃除のお手伝い。...
View Article載せ換え①
昨日の作業・・・本当は昨日のうちに書く予定でしたが、 疲れて寝てしまったのでとりあえず昨日の事だけ書きます。 朝8時からの予定が寝坊で9時半起床、ブログにコメントして10時過ぎの開始となりました。 今回は前日夜まで動いていたので下準備なしのスタート。 よって、やる事が多いです。 この時点で既に12時半。...
View Article載せ換え②
不測の事態により中途半端に終わってしまった今度の載せ換え。 でもこの暮れに家の事を差し置いてサニーを触るのはかなり気まずいです。 この載せ換えも29日だけ!って条件でやらせてもらいました。 しかし、結果は前記事のとおり。 こうなると家の用事を頑張るしかありません。...
View Article心折れる
今日はいよいよエンジンの火入れ。 朝10時にプラグを挿し、キャブに燃料を送ってセルを回します。 オイラの場合、大抵はデスビが1コマずれていたりしてすぐに掛からないのですが、今朝は1発始動でした キャブも僅かなスロー調整だけで1,000回転をキープ ストレーナー換えたお陰で油圧もバッチリ...
View Article新年
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします 今日は2014年の始まり、元旦でありますがオイラの頭の中は昨年から引き続きサニーのいや、サニーというより昨日のオイル漏れの事でいっぱいでした。 大晦日に急遽購入したジャッキ。これまで高く上げる場合に使っていたのは2.25トンの高さ530ミリってやつでした。でも買いに行ったら同じのはもうありません 大きいサイズであったのは...
View Article時既に遅し
やはり厚みが足らなかったようです。触った感じで2~3/100ミリぐらい違ったので多分1番薄いやつだったのかも。 換えたら止まりました。昨日気付いてればと思いましたが後の祭りです。
View Article休みも終わり
長いようで短かったこの正月休み。 皆様はこの連休有意義に過ごされましたでしょうか? 休みに入る前は8日間をどう使おうか楽しみでありましたが、 終わってみればほぼサニーで終わってしまったような気がします。載せ換えに費やした年末は仕方ないとして、己の確認&判断ミスによりやらなくてもいいミッション下ろし/オイルシール交換でプラス2日を無駄にしました。 残り僅かな休みをどう過ごすか。...
View Article