今日はいよいよエンジンの火入れ。
朝10時にプラグを挿し、キャブに燃料を送ってセルを回します。
オイラの場合、大抵はデスビが1コマずれていたりしてすぐに掛からないのですが、
今朝は1発始動でした
キャブも僅かなスロー調整だけで1,000回転をキープ![]()


ストレーナー換えたお陰で油圧もバッチリ![]()

後方排気にもかかわらず吹け上がりは前より軽い。
やはりピストンクリアランスの恩恵はありました。
バルタイは殆ど同じなのでサウンド自体はあまり変化ないかな?
でも、今度のエンジンは始動直後に何かが違うような・・・。
これまで、滑り出しは順調な方ではなかったけど
今日は既に動いてたエンジンのように最初から安定してます。
たまたま、キャブや点火がそこそこの決まっていただけかもしれないですが、
オイラはこれを好感触という方向で考えたいです・・・。
しばしアイドリングで暖気を終え、ここまでは過去に無いくらい順調。
何度もやれば少しは上達するとは思いますが、
これが実際に結果となるのは嬉しいな。
なんて思ったのもつかの間、
ここからが悪夢の始まり。
点火時期は15度。ナラシだけどもう少し進めとこうと足元の工具箱に目をやると、、、
何とオイル漏れ![]()
![]()
![]()



慌てて下を覗くとフライホイールの手前からボタボタ、いや、だだ漏れと表現した方が正しいかも![]()

過去に、後ろのシズミプラグの締めが甘く1滴ずつゆっくり盛れるという症状がありましたが、今回はそんな甘っちょろいもんじゃないです![]()

慌ててエンジンを切り確認。するとシズミはがっつり締まってます。
三日月もはみ出て無いしクランクキャップエンド共々液状塗ったし・・・
嫌な予感がしました。
一昨日打ち込んだオイルシールかも。
いつも古いオイルシール当ててプラハンでガンガン叩いて入れますが、
この日は斜めに入ってしまい、無理して叩いてしまいました。
しかも肝心のグリス塗り忘れた状態で・・・もうどうしようもない阿呆ですね。
時間が押していたのでどこかに焦りがあったんだと思いますが、
それは言い訳にはならないです。
基本中の基本を忘れるとは本当に情けない・・・。
明日、元旦早々ではありますが直します。
エンジン降ろすかミッション降ろすか考えたら後者ですね。
これも作業を進める上での心がけが足らなかったという事です。
世間は大晦日なんですけどね。
今年はゆっくり年末年始を過ごせると思ったけど甘かったです![]()

今年も残す事あと数時間。
皆様今年はどんな1年を過ごされたでしょうか?
楽しい事もあれば悲しい事もあり、人生本当に良くできてるなぁなんて思ったりします。
オイラの1年は事故が全てでしたね。
実はここで初めて書きますが、まだ解決しておりません。
それどころか、請求金額をうやむやにされそうでかなり参ってます。
一応、年明けに次の行動を起こしますが、正直あまり期待できません。
このまま年越しをするのは何となく嫌な気分ですが
年が変わるのを機にもう少し前向きに考えていこうと思います。
来年は笑顔の多い1年でありますように![]()

皆様、今年もありがとうございました![]()

良いお年をお迎えください![]()
