いよいよ神宮遠征まで2日を切りました。
日頃の行いが宜しかったお陰で(笑)
何と火曜日の先発は黒田であります![]()

現地へは本日決勝HRを放った梵のTシャツを着て黒田ユニを羽織って乗り込みます。
新井ユニ、そして赤松のビジターユニも持参し即座に対応出来るよう膝元へ忍ばせます(笑)残す現地への準備としてはカメラ関係の充電くらいでしょうか。
サニーの方はエンジンやはり間に合わず…(笑)
A14でのドライブになりますが、明らかに排気の抜けが悪く加速も伸びもございません。現在エアクリーナーと触媒、マフラーにインナーサイレンサー付…全く持ってA型エンジンの良さが全部消えております![]()

その分、排ガスは優良で胸を張って乗れる(笑)のですが高速ではこれが大きな障害となります…。思い切って全部外すという手もありましたが、それでは折角の高中が聴けません。夕方まで悩んだ結果、やはり静粛性を採りました。
何れにせよ東名ではギア比の関係で唸りっ放しですのでこの区間だけサイレンサーを抜こうと思います。触媒がある限り無駄にも思えますが少しはマシになるでしょう![]()

他はシートを変更致しました。車検の為に純正に戻しておりましたが、かなりヘタリが来ているせいか足廻りの硬さに対してシートが完全に負けております
ちょっとした段差やコーナーでの底付き感は本当に気持ち悪い…これ、助手席に乗る人はいつもこんな感覚だったのかな…![]()


まずはレールの取り付け。シートと共に組んでセットするとスライド致しません![]()

今回は作戦変更、前回苦労したお陰で学びました(笑)


ただ…悩みがひとつ。

4点の使用頻度を考えれば仕方ないとはいえ、気持ち的に凹んでしまいます。
これを修復する手段ってあるのかな…やはり張替えしか手段はないのでしょうか![]()

あと、変更点がもうひとつ。
一見何も変わり映えのない様に見えますが…


以前、記事にも致しましたこのボタン。
実はあのボタン、表面が溶けたのではなく、接着剤が剥がれて文字のプレートが外れただけというオチでありました…。先日、棚を物色しておりましたら見覚えの無いビニール袋を発見

中身を確認致しましたところ、このプレートが出てまいりました![]()

このような流れで昨夜無事、本来の場所へと復帰致しました![]()

これで5馬力アップ間違いなし
(笑)

最後は洗車してお約束のシュアラスター![]()

しかし、走行会が終わった後もP-LAPセンサーを貼りっ放しだったお陰で…

やはり終わったらさっさと剥がすのが1番ですね。
これでほぼ準備はOKでしょう
たぶん…。
