Quantcast
Channel: B310サニーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 284

A12、ツーリング、そしてカープ

$
0
0
昨日少し時間が出来ましたのでA12を開けました。

イメージ 1
オイルパンめくったところ、ストレーナーの根元ぱっくりであります。
ドレン穴から触った時点で分かってはいた事でありますが、
更に驚いたのが…

イメージ 2
見えますでしょうか…何と補助ステーまで裂けており、こちらは完全に千切れておりました 少し力を加えれば恐らく完全に本体ごと取れてしまうでしょう…。

ちなみにオイルパン内はというと…
銅の粉はありませんでしたが、ウエスで表面を拭きましたところ、
微粒子状の鉄粉が付着しておりました。

早速メタルをチェックしてみましたところ、
子は全て問題なしでありましたが、親の6枚が再利用不可でありました。
位置でいうと2,3,4(恐らく曲がりの関係だと思われます)で3番の磨耗が一番進んでおり、表面が全て剥がれ銅が削れ始めるところでありました 危なかった…もう少しでジャーナルまで逝くところでありました…。

クランクはシズミプラグを抜いて洗浄…さぞ鉄粉が出てくるかと思いきや、
予想に反してパーツクリーナー1本使い切る前に綺麗になりました。
昨年のリフター削れの時は2~3本使ったものですが、恐らくまだ開けて1年だった事とメタル表面で済んでいた事が幸いしたのかなと…
後日曲がりをチェックしたいと思います。
時間に余裕がありませんでしたので他の画像撮れておりません。また後日にでも

昨日はツーリングの準備に追われ…、
ファンベルトが届いたのが午後4時過ぎでありました
午前中はブレーキのエア抜き、洗車、走行会の荷物降ろし(あの日帰ってきてそのままでありました…)等、かなりハードなスケジュールでありました

イメージ 3
殆ど寝ておりませんが大丈夫でしょうかね…。

おまけ

昨日のカープ。

広島10-0阪神

苦手な能見さんを見事攻略、これで5連勝…ついに最下位脱出致しました。
イメージ 11
先発ジョンソンは制球に苦しみながらも7回無失点という好投で4勝目
先日神宮で魅せてくれた男がまたしてもやってくれました。
防御率0.71、33イニング自責点0は素晴らしい数字です

攻撃でのこの日のヒーローはこの人でしょう。

イメージ 4
4番、新井貴浩

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
ついに出た 多くのファンが待ち望んだ待望の1発は何と昨年までプレーしていた甲子園で、しかも能見さんからという感動的なHRでありました。

イメージ 8
イメージ 9
このバット投げ…やはり新井にしか似合いませんね(笑)
B3-S0からカウントを取りにきた甘い球を完璧に捕らえました。
このHR、当時のカープで4番を張っていた頃を思い出させるスイングであり、
恥ずかしながらこの歳で涙出ました…
昨年より体を絞ってきたのはやはり並々ならぬ決意があったのだと思います。
本当に帰ってきてくれて良かった…。

イメージ 10
今のチームの打撃好調は新井の奮起による若手への刺激が要因だと思います。
広輔が出てもなかなか点が入らなかったのが菊丸の復調はおろか誠也をも復調させたベテランの奮起。この写真でも分かるように今、チームの雰囲気は最高の状態なのではないかと思います。

怪我が心配ではありますが、今の雰囲気であれば欠場しても暫くはこの好調さを維持してくれると思います。新井の事なのでチームの為に出場を望むかもしれませんが、焦って状態が悪化しないよう休ませてあげる事も経過次第では必要かと思います。
ファンとしても1日も早く復帰して欲しいですが、ここは無理せず万全の状態で(肘もありますが)戻ってきてもらえるよう祈っております。

頑張れ新井



Viewing all articles
Browse latest Browse all 284

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>