Quantcast
Channel: B310サニーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 284

7/28神宮観戦記 その壱

$
0
0
遅くなりましたが先週火曜の記事であります。

イメージ 13
当日は予定より30分遅れの14時30分出発。
御殿場付近では小雨が降ったものの、東名の区間は概ね快調で首都高は渋滞というほぼ予想通りの展開でありました。暑さに関しては東名はOK。エンジンもサイレンサー抜いたお陰でストレスを感じる事はあまり無く、終始快調でありました

首都高に入るとやはりというか当たり前の渋滞でありましたが、ここで前日準備していた秘密兵器を使用致しました。

イメージ 1
現代の清涼グッズ こういう状況の中では初めて使いましたが凄く重宝しますね。効果が持続している間はエアコン要らずであります(笑) エアコンの無い旧車オーナーさんには特におススメ これなら暑い日のツーリングも大丈夫でしょう(笑)

ちなみに飲み物は凍らせたペットボトル3本+氷を目一杯詰め麦茶を入れた水筒2本を用意致しましたが、水筒1本は丸々残る結果となりました。意外と持つものですね~

イメージ 14
現地へはほぼ予定通りに到着致しました。開門ちょうどに間に合わせる手もありましたが気温を考えるとそこまでの元気はさすがにありませんでした…

イメージ 15
カープの練習終了15分前くらいだったでしょうか…。
マエケンですね。週末の結果がああなるとはこの時全く思いませんでした

イメージ 16
この時間は野間がフリーバッティング中でした。
新井コーチが見守る中、なかなか鋭い打球を飛ばしていました。
最近三振が減ってきましたしセンター方向に打ち返せるようにもなってきました。
序盤ファームでじっくり経験積ませていれば…チームも野間本人ももっと違う状況になっていたかも。緒方が今シーズンを終えて一番最初に反省して欲しいところであります…。
イメージ 2
イメージ 3
広輔ファンのうり坊ちゃんに 
と思い構えておりましたが、なかなか良い画が撮れず…。
それにしてもやっぱりイケメンだったなぁ。
女性ファンが多いのも分かる気がする

イメージ 4
で、こちらは以前虎ファンの女性からイケメンと言われ喜んだ新井貴浩さん…(笑)

イメージ 5
グスマン。前回は既に怪我で抹消されていたので神宮初です。
この日は代打で三振でしたが、2日後のヒーローですね
足は目を瞑るとして…守備が上手ければ本当に助かるのですが
ベイスターズ戦での失点を考えると守備も良く足も速いシアーはやはり大事だなぁと思いました。

イメージ 6
この日の楽しみのひとつ。スラィリーの神宮遠征

イメージ 7
やはり現地ファンも滅多に会えないだけに撮影は意外と大変でありました…
ちなみにこの日、眼は落とさなかったと思います(笑)

そして、この日一番の注目は…

イメージ 8
何といっても黒田でしょう。
この日チームは大勝致しましたが、まさに黒田に尽きます。
ピッチングは今更言うまでもありませんが、
改めて凄い選手だと感じたのがバッターボックスに立った時の姿であります。
丸のタイムリーを呼ぶきっかけになったあの四球も素晴らしいと思いましたが、
個人的には得点に結びつかなかったものの、1塁方向へのバントでランナーを2,3塁に進めた2回裏の打席。

というのも、今年のカープときたらピッチャーはおろか野手陣までバントが出来ていない… 元々バッティングは得意ではない上、メジャーでも打席に立つ機会がほぼ無かった黒田はこの日もあっさりと決めました。この男のプレーに心を打たれるのはこういう所であります。

勿論三振や凡打はありますが、ランナーが居る場面で右方向へ打って進塁させる場面は多くヒットはほぼ右方向。こういうのを見て野手は何とも思わないのかなぁと…あっさり初球打ちしたりポップフライを打つ選手は見習って欲しいところであります

イメージ 9
イメージ 10
チームがこんな成績で諦めムードになる日もありますが、
こんな姿を見たら諦めてはいけませんね
どんな順位に終わろうとも応援だけは一生懸命続けていこうと改めて思いました。

ちなみに黒田…スワローズとはオープン戦も含めて一番対戦が多いような気がしますが、完璧に打たれたといえるのは5月の神宮だけ。他はほぼ抑えている印象があります。この日のMAXは149だったかな…とても40過ぎてる選手とは思えない(笑)

黒田は積極的スイングをしてくるパ・リーグと相性が良いですが、それを考えるとスワローズの打線もどちらかというとセよりパに近いのかな?本人もヒロインで言っていましたが何処からでも点が取れるスワローズは本当に恐ろしい…。

イメージ 11
本当、ナイスピッチングでした

この日はイベント盛りだくさんの日でもありましたが、
一度に書くにはあまりにも長くなりそうなので次回に続きます。

試合後、勝利の余韻に浸りたかったのですが、帰路の時間を考えるとそうもいかず…嫁さんのお土産につば九郎のグッズを買い(笑)混雑の中、22時過ぎに駐車場から出発致しました。

当初は東名厚木で降り、家系食べて246で帰るつもりでしたが…
何とこんな日に限って横浜付近で工事渋滞が起きておりました
時間ばかり過ぎてしまい泣く泣く断念、結局食べたのはこれであります。

イメージ 12
海老名SA内で吉野家のうな重
現地で何も食べず節約した成果がここに。何とうなぎ2倍です(笑)
味噌汁付けて約1,300円也。
初めて吉野家でうなぎ食べましたが、値段を考えればアリではないでしょうか。
テーブル前にあったテレビではちょうどNHKのスポーツニュースが流れておりまして試合の経過を見ながら遅い食事を済ませました。

帰宅は午前0時半。あまり疲れは感じませんでしたが、体は正直であります。
翌日帰宅したあと風呂、夕飯を済ませたら一気に来ました…。
ナイター中継中にも関わらず20時を回った頃には既に落ちておりました(笑)

もう若くないんだなぁ…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 284

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>